気が付いたら1ヶ月近く更新してない。勿論ついったーの方も全然更新せず。 DQを1からやり直したいなぁと思って引っ張り出してきたのが1ヶ月前?結局まだやれてないけど。 そんなわけでFC版。
・Wizardry#1 今日の収穫は「まもりのたて」のみ。 これで残りは「えいゆうのよろい」「あくのよろい」「かいふくのゆびわ」の3種類かな。 グレーターデーモン養殖もやって経験値82万。 これまでに3回やって全部80万台の経験値なのは不思議。87万、85万、82万。 時間や倒す数を決めてるわけじゃないんですが、飽きてくるのが大体いつも同じタイミングなんでしょうね。
・Wizardry#1 「はじゃのゆびわ」ゲット。バンパイアロードから手に入りました。 ?よろい(ごくじょうのよろい)、?ゆびわ(まもりのゆびわ)、?ゆびわ(はじゃのゆびわ)だった。 得物屋さんのドロップテーブルだとバンパイアロードは落とさないはずなので、ちょいとビックリ。 どうせ「いましめのゆびわ」あたりだろと思ってたら嬉しい誤算。 「せいなるよろい」の2個目もゲット。 でもロード以外装備できないのでボルタック商店行き。 それよりも「えいゆうのよろい」か「あくのよろい」をください。 ・エルミナージュ 古の騎士の霊を狩り続けてようやく最終PT完成。 侍、ロード、シーフ、忍者、ビショップ、バルキリー。 しかしLvが低すぎて直接攻撃が役に立たない罠。 もうしばらくは古の騎士の霊を狩らないといけないようです。 追記 ・妖々夢幻符ボム封印 気が付いたら10日も東方をやっていなかったので、弾幕への慣れを取り戻すためにリハビリでプレイ。 結果は10ミスでスペカ21枚。霊撃がなかったらクリアできてない微妙な内容。 さすがに弾があまり見えてなかったです。継続は力なりか。 なんでか八分咲が取れてたりしますが、他の難スペカはしっかりと全滅。あとメルラン通常1無理すぎ。
クワリ・クボナの有名だと思われるセリフ。 #6も結構好きだったりします。#5までとはガラリ一変してますが、これはこれで良いと思う。 フェアリー1人旅で簡単にクリアできたりするのもお手軽でいい。 ・Wizardry#1 今日は時間がなかったのでWiz#1のみ。 でも短い時間ながら「せいなるよろい」が手に入ったので上出来。 これでついにロードのACがLOに。特殊効果によって首もはねられるようになりました。 グレーターデーモン養殖もちょろっとやって経験値85万。 ようやく忍者2人以外はLv20超え。 内訳は侍20、ロード20、忍者1号18、忍者2号17、ビショップ23、シーフ27です。 初期メンバーで唯一転職してないのにまだ23とか、ビショップは成長遅すぎ。 しかもまだメイジの呪文はLv6、プリーストの呪文はLv5までしか使えないという。 まぁ鑑定係として入れているので、識別さえちゃんとやってくれれば後はどうでもいいんですが。 罠解除係として入れているシーフにも同じことがいえる。 でもこっちはLvアップの早さのおかげでHPがPTで一番高かったり。188あります。 一番低いのが忍者2号で131。ブービーが忍者1号で137。忍者はモロいですな。
・Wizardry#1 バンパイアロードから手裏剣げっちゅー。 これで前衛3人の武器は最強になりました。忍者2人いるからもう1個欲しい。 アイテムコンプまであとどれぐらいだろうか。 ということで得物屋さんのサイトで確認。 えいゆうのよろい、せいなるよろい、あくのよろい ささえのたて、まもりのたて かいふくのゆびわ、はじゃのゆびわ 手に入ってないのはこの7個。 ささえのたては出ないと聞いたことがあるので、実質6個か。 どれも厳しそうですなぁ…。 ・エルミナージュ Wiz#1にハマってた影響で何日かぶりのプレイ。 東方も全然やってないし、Wiz#1の魅力恐るべしといったところですか。 このあとは#5やるかも。#2と#3はスルー。特に#2は今やってる#1除けばもっとも近々にクリアしてますし。 とりあえず祭壇を全て見つけたので、エルミナージュで古の騎士の霊を使って経験値稼ぎ中。 サマナー5人衆は転職が遠いです。新人のメイジ→アルケミストさんは最終職であるバルキリーになりましたが。 エルミナージュは転職しても1歳しか歳をとらないので若いままっすね。 それに女神の口付けの罠で若返らせられるし。 Wiz#1など全呪文覚えたシーフと忍者2人は30歳近いです。 唯一無転職なビショップが15歳。ロード23歳で侍22歳。 歳とるとLvアップで能力値が下がりやすくなるのでなんとも。
・Wizardry#1 B10Fでアイテム集め&Lv上げ。めぼしいのはカシナートの剣2個ぐらい。 宝箱は罠を識別してテレポーターならスルーしてます。危険すぎるので。 ロードがマディを覚えたところで、まよけの人数分確保に走る。 奇襲でバンパイアロードにLvを4下げられたりして泣きそうになりながらも、なんとか6個目まで獲得。 しかし前衛3人のLvがあきらかに下がっている…。バンパイアもLv2ドレイン持ってるからどうにもならんです。 戦闘自体はジルワン係1人、ティルトウェイト係1人、モンティノ係3人でかなり余裕な感じではありました。 ワードナはモンティノ効き易すぎですね。 全員にまよけを行き渡らせて再度アイテム集め&Lv上げ。 もうハイマスターとハタモトの首刎ねもバンパイア&マイルフィックのLvドレインも怖くないぜー。 でもテレポーターは怖いので相変わらずスルー。 そんな中、ハイプリーストとファイアージャイアントを撃破して出てきた宝箱から「?ぶき」をゲット。 あれ?「?ぶき」って確か村正か手裏剣だったのでは…。 ビショップに識別させると「むらまさ」の文字が。これはまさかの展開。 早速カシナートの剣と交換で侍に装備させる。うっかりワードナのまよけも装備しないように気を付けないと。 カシナートは前衛3人目の忍者へ。 早速次の戦闘で試し切りすると、4回ヒットで108ダメージ。カシナートより断然強い。 これは楽しくなってきた。手裏剣も手に入らないものか。 あ、そういえばアロケーションセンターの経験値は11800でした。なので修正。 それでも良い感じではあるんですが。 しかし17000とか何をどう見間違えたのか。ボケとるなぁ。
・Wizardry#1 ワードナのまよけが素晴らしすぎる。 忍者になるべく1人旅を実行したLv13メイジ(元プリースト)さん。 まよけを持ってるだけでワードナの事務所まで余裕で到達しました。 相方のメイジ→プリーストさんはLv13で一足先にシーフへ転職して酒場待機。 まよけを持ってるとワードナは出ないので、ジルワンでバンパイアロードとバンパイアを倒して帰還。 15分ほどで67万の経験値を持って帰りました。 もちろんまよけはまよけ持ちに預けるのを忘れずに。じゃないと回収されちゃいますしね。 Lvアップするとマカニトやティルトウェイトが使える回数も増えていくわけで、 潜る度に得られる経験値が増えていく。 1回の旅で100万超えたりも。迂闊に宝箱を開けられないので金とアイテムは増えんのですが。 Lv21の時点で忍者になれる条件を満たしたので転職。 メインPTのシーフをリストラし、新規に悪のプリーストを作成して追加。 Lv1のシーフ、忍者、プリーストを育てるため、この3人でマーフィーズゴースト狩り。 通常攻撃だとなかなか攻撃当たらなくて時間かかるので、シーフと忍者のジルワンで。 しかし呪文を邪魔してくるのがうざったい。体感的に3回に1回以上は邪魔されてるような。 それでも10分程度で一番成長の遅い忍者でもLv7に。 ここで6人PTに戻し、B10Fでフロストジャイアント、ポイゾンジャイアント、ウィルオーウィスプ狩り。 さして時間もかからずプリーストがLv13になったので、メイジにしてまよけを持っての1人潜り。 B4Fのアロケーションセンターでレベル7ファイターたちをマリクトで倒す。 倒し損ねた敵はリトカンで。マリクトは2回しか使えないので、2回戦闘して帰還。 1回の戦闘で11800もらえるので良い感じです。 Lv10でマカニトを覚えたのでアロケーションセンター稼ぎは終了。B10Fへ。 当然フロストジャイアントとポイゾンジャイアントに絞って戦闘。 この2匹は1回の戦闘で12~16万の経験値をもらえるので非常に美味しい。 そんなこんなで2人目の忍者作成に成功。ついにPT完成形。長かったなぁ。 これでようやくアイテム集めとLv上げに励める。
・Wizardry#1 リストラしたファイター2人をメインとした第2PTを育成。いざという時の救助隊とですね。 基本的にはリセット無しでやっているため、戦闘で全滅する可能性も普通にあるわけで。 テレポーターに引っかかって「いしのなかにいる」の時だけはさすがにリセットすると思うけど。 幸いまだそういう事態はないですが、シーフがしゅっちゅう罠を作動させてくれやがるので時間の問題かも。 罠の識別を間違えた挙句にテレポーターとか肝が冷えまくり。 んで育成中に気付いたんですが、呪文って覚え残しがあっても普通に転職後のLvアップで覚えるんすね。 ラツマピックを覚え残したままメイジにしたプリーストが覚えた。 となるとプリーストとメイジはLv13で即転職させた方がお得か。 Lv13ぐらいになると1つLvを上げるのも時間かかるので、これは助かる。 でもLv13ですぐ忍者にできるとはとても思えない(特性値的な意味で)。 忍者になるのに要求される特性値は高すぎてやばいです。 それなのにLvアップで下がることも少なくないという。確かオール17以上だっけ? 場合によっては1人で潜らせて、マカニトとティルトウェイトで敵を狩りまくらないとダメかも。一応マリクトもあるか。 効率良く経験値を稼いでLvアップの回数で勝負するしかないのでねぇ。 まぁワーベアの奇襲で麻痺ったり、忍者の奇襲で首はねられたり、 メデューサリザードの奇襲で石になったりしたら終了だけど。救助隊出動。 もっともローリスクなのはマーフィーズゴースト狩りだけど、魔法職だと1人で倒すのが微妙にめんどい。 場合によってはシーフにしてアイテムのSP使って忍者にする手もありか。もっともこれは「手に入れば」の条件付き。 追記 地道にマッピングしていたB10Fの探索(仮)完了。あとはワードナの事務所の中だけ。 B10Fはデュマピックが使えないうえにワープだらけなので大変でしたが、 ワープで飛ぶ度に座標はそのままにマロールでB1Fへ戻るという作業の繰り返しによって完成。 なんだかんだでPTも育ってきてるし、そろそろワードナさんにチャレンジ。 侍とロードがLv13、シーフがLv16、ビショップがLv14、プリーストとメイジがLv12。 いざ部屋へ入るとワードナ(1)、バンパイアロード(1)、バンパイア(1)、バンパイア(2)と遭遇。運良くこっちの先制。 1ターン目 侍、ロード、シーフの前衛3人はワードナへ攻撃を集中。 2ターン目。 シーフがワードナへ攻撃。プリーストのジルワンでバンパイアロード死亡。保険でメイジもジルワンだったので不発。 ビショップがワードナへモーリス。 ロードがティルトウェイトでバンパイア3匹を殲滅。ワードナには呪文を邪魔されてノーダメージ。侍がワードナへ攻撃。 運悪くここでワードナさんがティルトウェイト。全員HPが4~30まで減って壊滅状態に。救助隊必要かもしれない…。 3ターン目 プリーストとメイジが自分へマディ。シーフとロードはワードナへ攻撃。 ここでイチかバチかで使ったビショップのモンティノが成功。 マジで?これもう勝利確定じゃないか。 続いて侍がマディで自分を全快。ワードナはモンティノによりマダルト不発。 4ターン目 侍、プリースト、メイジがマディで残り3人を全快。 シーフとロードがワードナへ攻撃。ビショップはディルト。 ワードナは再びマダルト不発。 5ターン目以降 前衛3人でひたすら攻撃をし、ワードナ死亡。ワードナのまよけゲット。 ビショップは神様。あそこでモンティノ成功してなかったら確実にロード、シーフ、ビショップの3人がマダルトで死んでたし。 その後ワードナの部屋を探索してたらマスターニンジャ(3)とレベル7メイジ(4)から逃げ損なってピンチに。 首こそはねられなかったものの、レベル7メイジの全体攻撃呪文連発により瀕死に。 2ターン目は逃走に成功したので必死こいてB1Fへ。 後はまよけを持って城に帰還すればクリア。でもそんなことはしません。 むしろここからがゲームスタートですよね。 てなわけで新規作成したまよけ持ち係を出動させ、メインPTからまよけを回収。 まよけは全状態異常に耐性があるから、忍者にするための経験値稼ぎで一人旅をさせることのリスクが大幅に軽減。 ファイターや忍者集団に奇襲でボコスカ殴られてダメージで死ぬぐらいじゃないですかね、怖いのは。 まぁでも今回はビショップのモンティノが効いてなかったら普通に全滅してたくさいので、力不足を実感。 ワードナ2戦目以降はもっと鍛え上げてからにしよう。 そういえば今気付いたけど、もう性格は全員悪にしちゃってもいいのでは。侍とロードはもういるし。 今後入れる予定なのは忍者×2とシーフだから善である必要はないというか、むしろ悪じゃないと忍者になれなかったり。 装備品も悪だとメリットこそあれ、デメリットはないです。悪の装備は多いので。 ということで性格調整を兼ねてマーフィーズゴースト狩り。15分ほどで全員悪に変貌。 ・安田記念 ウオッカやばい。いちょうSのエアグルーヴ思い出しました。 あれだけ前が詰まりながら、最後は余裕を持って差し切り。 さすがに名牝と呼ばれるような馬はパフォーマンスがケタ違いですなぁ…。
・Wizardry#1 B9Fまで探索完了。結局B7~8Fはマロールを覚える前に終わらせました。 危ないワープの場所もプライベートエレベータまでの道のりも分かってるので、まぁなんとかなるだろうと。 B9Fは狭いのですぐに終了。 途中で友好的なマイルフィックに遭遇してちょいと笑ってしまったり。 マイルフィックってB9Fにも出るんですね。ちょっと用心しよう。 あとレベル10ファイターがなぜかマカニト(不死系以外のLv7以下モンスターを100%全滅させる)で全滅しました。 レベル8ファイターは名前通り生き残るのに…。なんというレベル詐称なんでしょうか。 いろいろな敵に試してみたらレベル8プリーストも全滅。レベル詐称してるのはこの2匹ぐらいかな? そういえばB9Fの探索中、テレポーターの罠に引っかかってやべっ!と思ったんですが、なんか変なところに飛びました。  真ん中やや左上のアルファベットのAみたいな場所。こんなところあったんすね。 テレポーターとマロール以外でこの部屋に入る道が見つからない。 片道ドアでちゃんと出口は用意されてるあたりは親切? Wizシリーズで一番やり込んだ#5にはこういう場所がいっぱいあったと記憶してますけど。 何もない空間にマロールで飛んでみてビックリみたいな。「いしのなかにいる」じゃないのね、と。 実際石の中にワープしちゃったらリセットだけど。 これで後はワードナのいるB10Fのみですが、その前にLv上げと転職タイム。 プリーストとメイジがLv13で全呪文を取得。運良いなぁ。 プリースト→侍、メイジ→ロードに転職。これでこの2人は最終的に全ての呪文を使いこなせるように。 まぁ実際そこまでいくにはかなりのLvアップが必要なんですが。 しかも上級職は成長遅いので、先が長すぎる。 転職によって上級職が2人加わったので、ファイター2人をリストラ。 プリーストとメイジを新規作成してPTに追加。 B10Fでポイゾンジャイアント(マカニトで即死ウマー)とウィルオーウィスプを狩って安全に経験値稼ぎ。 呪文を全部覚えたところでプリースト→メイジ、メイジ→プリーストに。 この2人は呪文を全部覚えたらそれぞれシーフと忍者にします。 そしたら既存のシーフはリストラ。全呪文を使える忍者をもう1人作成と。 これが一応考えている最終形。ロード、侍、忍者、忍者、シーフ、ビショップ。 何で忍者が2人かって完全な趣味です。最終的に忍者だけのPTも組んでみたいような。 全呪文を使いこなし、次々と敵の首を刎ねていく全裸忍者6人組。そんな夢のPTに憧れます。
・Wizardry#1 B5~6Fと探索終了。 B5~8Fは何にもない意味無しフロアなので大体素通りしちゃうんですが、いざこうやって探索してみると新鮮ですね。 続いてB7F。だいぶ消耗したところで7,12のワープを踏む。 ほうせきのゆびわ(使うとデュマピック)を持ってるので、念入りに座標を確認しつつ10,0のプライベートエレベータへ戻れる道を探す。 しかし…ない。どこいっても行き止まり。降りる階段が見つかっただけ。 ピット(落とし穴)地帯があったけど、あの中にワープとかあるんだろうか…。危なすぎて踏めない。 道が降りる階段しかないということで、覚悟を決めてB8Fへ。降りた先は4×4の小部屋。 いきなり9,10でワープに引っかかって0,0へ。 消耗が激しすぎるのでマスターシーフ等の安全な敵以外からは逃げ回り、この階でも10,0への道を探す。 宝箱も罠解除に失敗したらやばいのでスルー。 こんなにも必死なのはドラゴンスレイヤーが手に入ったからです。これだけは手放したくない…。 そんな中、1,4でワープに引っかかる。引っかかった先はB7Fから降りてきた先の4×4小部屋。要はふりだしに戻る。 今度は10,9でワープ。すると今度のワープ先は10,4。 おー!プライベートエレベータにめちゃくちゃ近いじゃないですか。こりゃ希望が湧いてきた。 入り組んだダークゾーンがあったものの、1歩ずつ念入りにマッピングをしたおかげで無事10,0へ到着。城への帰還に成功。 もうホントにヤバかったです。 B7Fの時点ですでにメイジの高レベル呪文はほとんど切れてたし、プリーストとビショップもモンティノ切れかかり。 この時ほどマロールがあれば…と思ったことはないかもしれない。 メイジのLv13になるまではあまり深く探索しない方がいいかなぁ。うーん。
| HOME |
次ページ ≫
|