HDD届きました。久しぶりにamazon使いましたが、昨日の今日とは仕事が早い。 というわけで早速ファイル移動中です。結構時間かかりそう。 暇なのでまったりとDQ4コマを読んで時間潰し。 DQ4コマといえば これはもう1年近く前になるのか。 この時から1冊も増えてないんですけどね。9が出ても新刊の発売は期待薄だなぁ。
なんかPCが異音を発するようになりました。 原因を調べてみたいけど、問題がHDDにあった場合は電源を切るとそのままご臨終の可能性も。 実際過去にそういうケースがあった。今まで3台のHDDクラッシュを経験してるので、慎重になってます。 今のところはそんな危険な状態になさそうだけど、油断はできない。 念のためということでバックアップ用HDD探し。内蔵だと1回電源落とさないといけないから外付けで。 うーん、今って1TBで1万切ってる時代なんすね。安くなったなぁ。 2001年でしたかね。I/Oの外付け80GBを27800円とかで買った記憶がある。 そのちょい前にはCENTURYの外付け40GBを13800円だか14800円で購入。 I/Oの方は1年半ほどしか持たずお亡くなりになってますが、CENTURYの方は今でも生きてます。 サブPCで元気に活動中。8年間現役のベテラン。 ちなみに最年長は9年目に突入した内蔵20GBのHDD。こっちもサブPCで活動中。 壊れるやつは1~2年ですぐ壊れるのに、持つやつはトコトン持つ。 同じ環境なのになんでこんなに差が出るのか不思議。 結局HDDはBUFFALOのHD-CN1.0TU2を購入することに。 異音を発しているメインPCのHDDは240GBなので、本当はバックアップ用HDDに1TBもいらんのですけどね。 値段的に750GB以下の物とあまり差がないのと、サブPCのバックアップも兼ねればいいかということで。 月曜あたりには届くと思いますが、それまでに急変して逝っちゃったらおしまい。 この辺は神の味噌汁…じゃなくて神のみぞ知る。 東方とかゲームする分にはHDDにさして影響しなそうだから大丈夫かな。 HDD以外に原因があった場合はアウトですけど。
東方は風神録Lunaticを霊夢Aで上下移動封印プレイ。 ダメそうだったらHardでやろうと思ってたんですが、残0でギリギリクリア。 あの微妙な高さで横移動しかできないというのはかなりの曲者。 霊撃を温存しようとして欲を出すとしっかり被弾したり。 まぁでもクリアできたんでいいです。 今回のリプレイはスコボの方で。
WBC日本代表やりましたね。韓国を撃破して見事連覇達成。 盛り上がり的にはアメリカ戦がピークなんて書きましたが、とんでもない。 前回といい今回といい、漫画でもこんなのねーよと思うような劇的な展開。素晴らしいです。 決勝タイムリーを打ったイチロー。 リアル野球漫画の主人公な松坂もそうだけど、やっぱりこういう人は何か持ってるんだとつくづく感じた。 それまでが不振でも終わりよければ全て良し。 個人的なMVPは岩村です。 1次リーグでは足を引っ張りまくりでしたが、2次リーグ以降は大活躍。 目立たないながらも大きく優勝に貢献していたと思う。 現在は甲子園もやってるし、すぐにプロ野球のペナントも開幕。 野球好きにはたまらんですねホント。
WBC日本代表はアメリカに勝って決勝進出。 ベネズエラの方が良かったかなぁという気もしてましたが、勝てば問題なし。 決勝の相手は5度目となる韓国。正直もういいやって感じです。 明日試合しないで帰国してきても別にいいと思う。 盛り上がり的には今日の試合がピークかと。 今日はWBC並に気になる話題として、宮出と一場のトレードがあった。 宮出は正直仕方ない。外野は青木、福地が固定で残った1枠もガイエルと飯原がいる。 出番があるとはとても思えない状況。なので新天地で頑張ってほしい。 一場は…どうなんでしょう。いくら先発不足とはいえど、増渕とかの方がいいような。 ただ潜在能力はあると思うので、うまく化けさせられれば。
東方は依然としてモチベーションが上がりません。 霊夢Cの風神録Lunaticノーミスクリアで回復しかけたものの、続かず。 うーん、気分転換に未登録部門の穴埋めでもしていこうかな。 永夜抄や風神録なんかLunatic以外はスカスカだし。 全然やっていない文花帖や花映塚あたりも一応候補に。
なんかここ何日かやたら眠いです。 しかしいざ寝ても、起きて30分ぐらいまともに目が開けられない。かすんでて充血もしてる。 自分は疲れてくると二重まぶたから三重まぶたになるんですが、まさにその状態。 このままでは日常生活に支障をきたしかねないので、少し目を休ませる方向でいきます。 それに三重まぶたは見た目的にもよろしくない。一目で疲れてると分かってしまう。 話変わって野球。 WBC日本代表は韓国に勝って1位通過。まぁ個人的には結構どうでも良かった。 勝っても負けてもどっちにしろ決勝トーナメントには行けるわけで。 相手がアメリカっていうのはどうなんでしょうね…。 ヘルナンデスがこないのならベネズエラの方がいいような気もしましたが。 一方日本国内では春のセンバツが開幕。初戦から凄いゲームでしたねぇ。 9回表に倉敷のショートのエラーから金光大阪が3点。しかしその裏に倉敷も3点。 12回表に金光大阪が再び1点勝ち越すも、最後は倉敷が2点取って逆転サヨナラ。 野球はドラマがあって本当に面白い。
WBC日本代表はキューバに勝って準決勝進出。 さすがに投手陣は参加国中でもずば抜けてますね。 黒田、岡島、斎藤がいなくてもこれなんだから恐るべし。ついでに上原と川上も。 打線はようやくイチローが2安打。最終打席の3ベースなんかはかなり良かった。 日本打線は全員ストレートに差し込まれてる中、まともに打ち返したのはイチローのあれだけ。 アメリカ来てから岩村が調子を上げてきて、さらに中島と青木が期待できるだけに、 間に挟まってるイチローが打つか打たないかで全く違うことになる。 このままノっていってくれれば優勝も夢じゃないけど…どうなりますかね。
魔理沙Bで風神録Lunatic。  バグ使用でノーミスクリア。無双風神と神徳落としのスペル23/25。 パターン組まずにぶっつけ本番の一発プレイも、奇跡的に繋がった。 ただパターン組んでないとはいっても、霊夢Cで大体のパワー配分は分かってます。 それにこの直前に魔理沙Aで1度ラストまで通していたので、霊撃のクセもある程度掴んだうえでのプレイではあったり。 他の機体でノーミスクリアするまではバグ解禁しないという自分なりの決め事があったので、今回はそれを受けて。 まぁでもLunaticでやるのはこれが最初で最後になると思います。やっぱりなんかスッキリしない。 他の難易度では息抜き程度にやるかも。 一応 リプレイ。
WBCはまた韓国に負け。 日本と韓国の決定的な違いは四球ですね。ヒット数はこの前の試合も今日も試合も上回ってる。 でもこの前6四球、今日7四球と相手のヒット数以上に四球を出してる。 何をそんなにビビっているのか。歩かせるぐらいなら打たれろと思う。 球場や使用球を考えてもHRなんかそうそう出るもんじゃなし。出たらしょうがないぐらいの気持ちじゃないと。 イチローは打てないだけじゃなく、四死球も5試合で1個もなしと最低最悪な状態。 文句なしに1番足を引っ張っている選手。せめて9番に置ければなぁ…どうせ外せないんだし。 RPGでよくある呪いのアイテムのような存在になってしまってますね。困ったもんだ。
| HOME |
次ページ ≫
|