Easy霊夢A。  スコボ上位の方々のパターンを参考にしてのプレイ。 自分のヘボ腕でも可能な範囲で取り入れさせてもらいましたが、それでも失敗しまくりです。 でも14億は超えたので良し。
延べ3日目なNormal魔理沙C。  今日はなんとかクリアまで到達。 昨日ミスした粥でビビりすぎてかなり危なかった。 全体で見ると4~5面で結構な失敗をやらかしてるのが反省点。 ちなみにEasy魔理沙Cと同じで、ハイスコアが一気に11億更新されました。 これまでのハイスコアは初クリア時に出した4.4億。 さすがにNormalになると一気に繋がりにくくなりますね。Easyは簡単なのに。 個人的に鬼門なのが4面道中ラストのカラス地帯、文のスペカ全般、神の粥。 前は御射山御狩神事が一番難しいと思ってたけど、慣れてきたらそんなでもなかった。 直後の神奈子通常4の方が嫌。 追記 まだ魔理沙はHardが残ってますが、そろそろ霊夢でも低難易度を。 ということで霊夢AでEasyの練習開始。すでに12.8億のを登録してあるけど、14億ぐらいは出したいところ。  とりあえず5面。スコア的には魔理沙Cと全く変わらない感じ。 道中で食らい霊撃を3回失敗してるから、もう少しは伸びると思う。 しかし魔理沙Cの後だと火力の低さが際立つ。
今日こそはNormal魔理沙C。 一昨日組んだパターン通りにやってみたら4面のボス戦にフルパワーで入れなかったので、中止。 現在のパターンだと4面開始時のPowerが3.30なのを完全に失念してた。Practiceだと4.00スタートだし。 簡単に4面のパターンを変更してみよう。2つほど変更できる場所があるけど、どっちにするか。 2面も変えられそうな場所があるからちょっと試してみよっと。 追記 改良パターンでやったら1回で6面まで繋がったものの、神の粥でミスってジ・エンド。 魔理沙だとマジで難しいんですが…。 神奈子戦突入時9.9億だったので、最後までいってたらたぶん15.2億あたり。 1ミスのまま繋げても14億以上は出たかな。 まぁどっちにしろミスった時点でやり直し確定だからどうでもいいです。 Normal魔理沙Cはちょっとやる気をなくしたため、Lunatic霊夢Bをやってみる。 ぶっつけプレイしたら2、4~6面の道中がボロボロに。火力あるから無駄に神徳を取れてるあたりがなんとも。 しかしこれはちゃんとパターン組まないといかんですね。あまりやりたい機体でもないから、長いスパンで頑張ろう。 もちろんすぐにパターンを組めて繋げられたらそれに越したことはないですが。 更に追記 とりあえず5面だけ練習。  ザコの倒し漏れや白回収がいくつか。完璧なら1.6億以上までいきそう? 使い慣れてくればやっぱり一番の強機体になりそうな感じはしますね。 2面道中ラスト以外は攻撃範囲の狭さもそんなに気にならないし。
「おれはNormal魔理沙Cをやろうと 思ったらいつのまにかLunatic霊夢Aをやっていた」 な…何を言ってるのか(ry というポルナレフ状態でなぜかNormal魔理沙Cではなく、Lunatic霊夢Aをやっていました。  ようやっとノーミスクリアを達成。 うーん、霊夢Aでここまで時間かかるとは思わなんだ。 15億出りゃいいやーって感じで気楽にやってた霊夢Cに先を越された時は、一体どうなることかと。 霊夢CはLunaticのプレイ回数50回未満で達成したのに、霊夢Aは500回以上とかひどい。 はたして霊夢Bではどうなるか。まだ30回程度しかやってません。パターンも全く組めてない。 スコボなんか見てると一番強い機体のような気もするけど、なぜか全然使わないまま今に至る。 正直今もあまり使う気が起きません。まだ霊夢Cとか魔理沙Aの方がいい。マゾなのかなぁ。
とりあえずEasy魔理沙Cで1回通してみた。  一応ノーミスで早回し以外フルスペカですが、悪くない感じなのは1面と6面ぐらい。 特に4面は食らい霊撃失敗×4とザコの撃破ミスにより、数万単位で信仰点を落とすという大失敗。 5面も細かい失敗の連続で60点ぐらいの内容。 伸びる要素しかないので、暇があったらまたやります。 追記 1年ぶりに文花帖やったり、競馬観たり、野球観たり、ご飯食べたりした後でNormal魔理沙Cの練習。  2面以外はEasyよりスコア出てますね。ただ6面は期せずして4本当てになってしまったのでやや参考外。 4本当てだと御射山御狩神事、お天水の奇跡、MOFが速攻すぎて吹いた。 ただ神の粥がオプションなしのメインショットだけ撃破になってるので、そこで相殺されてたり…しないか。 やってみてキツいのが2面と4面。 2面道中前半のぐるぐる地帯と4面道中ラストのカラス地帯がEasyより大幅に難易度アップしてる。 他の場所はEasyとそんなに変わった感じはしない。ボスのスペカはさすがに全体的に難しくなってますが。
最近あまり触れてませんが、風神録の埋め作業もちょっとずつ進行。 少しずつ忙しくなってきて集中した時間が取れなくなってきたので、牛歩状態ではありますが。 時間ないとどうしても手軽にできるPracticeやネタプレイに走りがち。 今のままだと全部門埋められるのはどれだけ先になることやら。 なかなかやり直す時間も取れないため、とりあえずNormal魔理沙Bだけ登録。 神の粥の霊撃でスペカボーナス2000万以上、その後の点アイテム消失×2で約3000万と少なめに見積もっても5000万落ち。 5面終了時のスコアもベストから3000万以上落ちてるから、今のパターンでも繋げられれば15億は出る感じ。 あとは5面のパターンをちゃんとすれば、もっと上乗せできると思う。 食らい霊撃を全くしないLunaのパターンを使ってるため、信仰点が数万単位で落ちてしまっているので。 今のところ未登録なのは魔理沙AのNormalとHard、魔理沙BのHard、魔理沙CのHard。 全部14億以上は出てるんですが、Normal魔理沙Bのようにやり直したい内容なので保留中。 時間が取れないと判断したら今回みたいに登録していきます。なるべく避けたい事態だけど。 追記 魔理沙CでEasyの練習。 予定さえなければまとまった時間の取れる土日はなるべく頑張りたいところ。 とりあえずPracticeのスコアはこんな感じ。  高いのか低いのかよく分かりません。 一応5面は食らい霊撃を使うパターンを練習してみたけど、はたして本番で成功するかどうか。 とりあえず1.02億のは1回失敗しています。 更に追記 4面がスコア的にも信仰点的にもやばい感じがしたのでちょっと改良。  いくらかマシになった。大きなミスがなく繋がれば14億後半ぐらい? ハイスコアがやばいのは、初クリア以来1度も通しでやってないからです。
昨日のダンボール1号の残り。 ペルソナ2罰コミックアンソロジー 迷いし者たち、ペルソナ2罪&罰コミックアンソロジー ミラージュ・デイズ、 コミックメガテンバトルロイヤルVol.1、チョコチョコボンボン、競馬SLG種牡馬名鑑I&II。  昨日のWizなんかもそうだけど、自分が持ってる本は一般的な単行本サイズの新書版よりもA5版サイズの方が圧倒的に多いです。 ゲームのアンソロとかはまず間違いなくこのサイズだもんなぁ。
せっかくデジカメを引っ張り出してきたので、どうせならそれを利用して所持している本やらゲームやらCDやらの整理でも。 何を持っているか把握しきれていないため、ダブって買ってしまうことも多々あったり。 まぁ不定期で少しずつやっていきます。 正直どうかと思ったりもしますが、やれこのゲームをやっただの東方で稼ぎやネタをやっただのってだけなのもアレですし。 とりあえず今日は押入れのダンボール1号からWiz関係。 まずは石垣環先生のWizコミック。 Wizardry2巻、Wizardry外伝 ギルの迷宮、Wizardry外伝 第2部 鳳凰の塔(前・後編)、Wizardry外伝 第3部 復讐鬼の城(前・中・後編)。 うーん、Wizardryの1巻と3巻が見つからなかった。別のダンボールに入れたんだろうか。 しかし久しぶりに外伝を読んだら見事にハマってしまった。やっぱり面白いです。  その他。 Wizardryダンジョン退屈男、Wizardry友の会総集編、Wizardry4コマまんが王国1~3巻、ウィザードリィコミックス1~3巻。 友の会は間違いなく3巻まで持っているので、そのうち見つかるんじゃないかと思います。  今回見つからなかったのはWizardry1、3巻、友の会2~3巻、メイルシュトローム(Vのコミック)かな。 他にもあったかもしれないけど、覚えていません。 あ、そういえばBUSINのアンソロも持ってたか。でもあれは何か違うような気がする。
Newヘッドホンを買いに電気屋へ。 しかしこれといったものが見つからず、今回は見送り。 良いのが見つかるまでの繋ぎとして、手ごろな値段のイヤホンでお茶を濁すことに。 というわけで今回購入したのはPanasonicのRP-HJE150。780円でした。なんとなく2個購入。  値段が値段なのであまり期待してなかったんですが、予想外にいい感じ。 繋ぎどころかメインでもいけそうなぐらい。 コストパフォーマンスという点ではかなり優れているかと思います。 その後は古本屋に立ち寄って帰宅。購入物はこんな感じで、全て105円。  SFC版オウガの攻略本だったり、世界樹の迷宮2のアンソロだったり、1stガンダム関係だったり。 1stガンダムの小説は時代を感じる。昭和54年発行とか自分が生まれる前のことだし。 アニメとはだいぶ違うらしいので、一度読んでみたかった。 オウガの攻略本もファミコン通信時代のですよ。「あそびじゃないの」とか連載してた頃のかな?鮫島さんが主人公の。 ちなみに自分のゲーム雑誌購読遍歴はファミマガ→マル勝→電撃スーパーファミコン→ファミコン通信の順。 メインはこうだというだけで、例えばマル勝を買ってた時代でもファミコン通信を買ったりすることはありました。 一番好きなのは電スーだったけど、ハセガーや小我恋次郎は今どうしてるんだろうか…。
霊夢Cで風神録Lunaticの霊撃封印プレイ。  3面2ミス、4面1ミス、5面1ミス、6面2ミスの合計6ミスでクリア。 スペカはハイドロ、大瀑布、無双風神、モーゼ、神徳落としで20/25。 霊夢Cだとボス戦が長すぎてマゾいです。 道中は楽なので、そこでいかにアドバンテージを作るか。 今回は6面道中ラストの1ミスだけで抑えられたのが大きいかも。
| HOME |
次ページ ≫
|