今回のFCのRPGは「悪魔くん 魔界の罠」。
水木しげる先生の作品を原作としたキャラゲーですね。ちなみに原作は未読です。
アニメも子供の頃に何話か見たことがあるかも?程度なので、内容は全然分かりません。
システム的にはなかなか凝っており、CPを消費して仲間を召喚し戦闘に参加させられます。
呼び出せる仲間はストーリーを進めていくことで増えていき、最終的には12匹。
そして仲間によって召喚に必要なCPが異なり、当然強い仲間の方が多くCPを消費します。
呼び出した仲間はオート戦闘か命令を出すか選べるんですが、命令を出すとCPを消費することに。
オートだと消費なしで1、2種類ある行動の中からランダムで決定されます。なので基本はオート。
ちなみにオート時と命令時では取れる行動が異なります。
オートの時だと単体攻撃魔法しか使わない仲間が命令時では全体攻撃魔法を使えたり。
仲間はCPの許す限り何匹でも召喚できるので、全員呼び出して13人で戦うことも可能です。
ボス戦なんかだと13対1で戦ったり…SFCの円卓の騎士みたいですね。ナイトガンダム2。
仲間は戦闘中だけでなく移動中に呼び出すことも可能で、移動中だと最大3匹まで呼び出せます。
しかも戦闘中に呼び出した場合とは違い、戦闘が終わってもいなくはならずHPが0になるまでずっと残る。
よって強い仲間を3匹移動中に召喚しておけばだいぶ楽にゲームを進められます。
特徴的なシステムの1つとして、魔文字屋というところで全部で6種類ある魔文字を買い、
それを自分で自由に組み合わせて魔法陣を作れるというものがあります。
魔文字は1種類につき20個までストック可能で、1回魔法陣を作るのに使用したものは当然無くなる。
正確な魔法陣を作ればそれに応じた効果が出ますし、正しくないなら失敗して魔文字だけが消費され効果なし。
基本的に正確な魔法陣はストーリーを進めつつ、街にいる人からヒントをもらって完成させていくんですが、
組み合わせを知ってさえいれば最初から全ての魔法陣を使用できます。
よってメモしておけば2周目をやりたくなった時は有利にゲームを進められますね。
主人公の悪魔くんにも戦闘能力はあるんですが、通常攻撃はほとんどダメージが当たりません。
魔文字屋に売っている掘り出し物のアイテムは戦闘中に使用でき、しかも無限使用可能。
通常攻撃よりも強かったり、全体攻撃できたり、CPやHPを回復したりできるので、
戦闘中は仲間を召喚するかこの戦闘用のアイテムを使用するかの二択で通常攻撃はほぼ使いません。
ちなみに自分の基本PTはメフィスト二世、ユルグ、ピクシーでした。
メフィスト二世は最強のアタッカーで、ユルグは二番手グループの1匹。
そしてピクシーはオート時に全体回復のミヒールを50%の確率で使用。
回復量は序盤はクソしょぼいですが、終盤になると全体を30以上回復してくれたりで無くてはならない存在。
キャラゲーだし間違いなくクソゲーだろうと思っていたんですが、これは良い意味で裏切られました。
思っていたよりも全然面白いです。システムも凝ってますし、ゲームバランスも悪くない。
難点があるとすれば、戦闘に時間がかかるということですかね。それ以外は特に大きな文句なし。
個人的には75~80点ぐらい付けられる作品でした。なかなかの良作。